【めざましテレビ】歴代アナウンサー まとめ
フジテレビ系列にて、1994年より放送されてきた、朝の報道番組“めざましテレビ”。
毎週月曜日から金曜日、午前5:26~8:00の枠で生放送されており、最新の時事ニュースはもちろん、エンタメ情報や今流行りのものまで、幅広いジャンルの情報を伝えてくれる、老若男女問わず人気の報道番組です。
めざましテレビが多くの人たちから愛される理由は様々ですが、その中の1つに“アナウンサー”の存在があります。
めざましテレビの関係者を総称して、“めざましファミリー”と呼ぶのですが、その名の通り、アットホームで明るい雰囲気のスタジオになっており、アナウンサーたちの仲の良い掛け合いも、番組を盛り上げる1つの要素になっています。
きっと視聴者の中には、お気に入りのアナウンサーがいて、それを目当てに番組を見ている人も多いのではないでしょうか?
この記事では、長年にわたり、朝の人気報道番組となった、めざましテレビを築き上げてきた歴代のアナウンサーたちをご紹介していこうと思います!
(メインスタジオで、出演しているアナウンサーのみの紹介となります。)
【めざましテレビ】歴代アナウンサー:目次
- 歴代女性アナウンサー(メインキャスター)
- 歴代男性アナウンサー(メインキャスター)
- 歴代お天気キャスター
- その他の歴代人気女性アナウンサー
- その他の歴代人気男性アナウンサー
- まとめ
歴代女性アナウンサー(メインキャスター)
初代 八木亜希子さん (やぎあきこ)

めざましテレビメインキャスター 1994年4月~1995年3月 愛称:やっこ/八木ちゃん
1965年6月24日生まれ/静岡県生まれの神奈川県育ち/早稲田大学第一文学部心理学専修卒業
めざましテレビの礎を築いた1人であり、アナウンサーだけでなく、女優やかながわ観光大使としても活躍されています。
2019年に線維筋痛症(全身に激しい痛みが生じる病気)であることを明らかにし、休養していましたが、現在は復帰しており、フリーアナウンサーとして、活動されています。
(写真は、公式プロフィールより)
2代目 小島奈津子さん (こじまなつこ)

めざましテレビメインキャスター 1997年3月~2003年3月 愛称:なっちゃん
1968年7月26日生まれ/埼玉県出身/法政大学文学部日本文化科卒業
めざましテレビ出演以前から、多数の人気番組に出演されていました。
現在は、フリーアナウンサーとして活動されています。
(写真は、公式プロフィールより)
3代目 木佐彩子さん (きさあやこ)

めざましテレビメインキャスター 1997年4月~1999年3月
1971年5月26日生まれ/東京都生まれ/青山学院大学文学部英米文化科卒業
2代目の小島さんとは、曜日ごとに分かれてメインキャスターをされていました。
スポーツキャスターもされていて、夫は東北楽天ゴールデンイーグルスのゼネラルマネージャー、石井一久さん(元プロ野球選手)です。
現在は、フリーアナウンサーとして活動されています。
(写真は、公式Instagramより)
4代目 高島彩さん (たかしまあや)

めざましテレビメインキャスター 2003年3月~2010年10月 愛称:アヤパン
1979年2月18日生まれ/東京都出身/成蹊大学法学部政治学科卒業
新人時代から注目を集めていた、人気アナウンサーです。
高島さんがメインキャスターをしている時期に、めざましテレビは同時間帯視聴率1位を記録しています。
父は俳優の竜崎勝さん、夫はゆずの北川悠仁さんです。
(写真は、公式プロフィールより)
5代目 生野陽子さん (しょうのようこ)

めざましテレビメインキャスター 2010年10月~2014年9月 愛称:ショーパン/しょーこ/ナマパン/なまの
1984年5月17日生まれ/福岡県福岡市出身/福岡大学法学部法律学科卒業
大学在籍中から、タレント活動を行っていたようです。
夫はフジテレビアナウンサーの中村光宏さんです。
現在もフジテレビアナウンサーとして活動されています。
(写真は、公式プロフィールより)
6代目 加藤綾子さん (かとうあやこ)

めざましテレビメインキャスター 2012年4月~2016年4月 愛称:カトパン
1985年4月23日生まれ/神奈川県生まれ、埼玉県育ち/国立音楽大学音楽教育学科幼児教育専修卒業
高島さんと同じく、新人時代から注目を集めていた、人気アナウンサーです。
一時期は、女子アナの中でも特に多忙な活躍を見せていたアナウンサーで、それは、めざましテレビの生放送中に倒れてしまう程のものでした。
現在は、フリーアナウンサーとして活躍されています。
(写真は、公式Instagramより)
7代目 永島優美さん (ながしまゆうみ)

めざましテレビメインキャスター 2016年4月~2021年3月 愛称:ユミパン
1991年11月23日生まれ/兵庫県神戸市出身/関西学院大学社会学部社会学科卒業
めざましテレビ出演以前から、複数の人気番組に出演していた、人気アナウンサーです。
2011年に“ミスキャンパス関西学院”のグランプリに選ばれています。
父は元サッカー選手の永島昭浩さんです。
現在は、ディレクターの男性と結婚し、フジテレビアナウンサーとして活躍されています。
(写真は、公式Instagramより)
8代目 井上清華さん (いのうえせいか)

めざましテレビメインキャスター 2021年4月~現在 愛称:菓子パン
1995年4月23日生まれ/福岡県出身/青山学院大学文学部比較芸術学科卒業
大学在籍中から、ニュース番組のお天気キャスターをされていたようです。
めざましテレビ出演は、2020年からされていたのですが、サブキャスターとしての立場であり、“昇格”として、メインキャスターとなったようです。
(写真は、公式Instagramより)
歴代男性アナウンサー(メインキャスター)
初代 大塚範一さん (おおつかのりかず)

めざましテレビメインキャスター 1994年4月~2011年11月 愛称:大塚さん/大塚くん/めざまし王子/範さま
1948年9月28日生まれ/東京都江戸川区出身/早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
元NHKアナウンサーであり、その後フジテレビと契約を交わしています。
多くの人に愛されたメインキャスターでしたが、白血病を発症し、回復に時間が掛かることから、めざましテレビを卒業しています。
伊藤利尋さん (いとうとしひろ)

めざましテレビメインキャスター 2011年11月~2012年3月 愛称:アミーゴ/ミスター天の声
1972年7月22日生まれ/兵庫県神戸市出身/慶応義塾大学法学部政治学科卒業
1年間という短いメインキャスター期間ではありますが、人気の高いアナウンサーです。
小学生から中学生の期間にイギリスのロンドンに住んでおり、英語が堪能のようです。
バラエティー番組でも活躍しており、芸人さんからも人気があります。
(写真は、公式プロフィールより)
2代目 三宅正治さん (みやけまさはる)

めざましテレビメインキャスター 2012年4月~現在 愛称:まーくん/三宅ちゃん
1962年11月15日生まれ/広島県広島市出身/早稲田大学法学部卒業
競馬が大好きで、フジテレビへの入所理由が「日本ダービーの実況がしたいから」だったそうです。
スポーツ実況でも活躍されています。
(写真は、公式プロフィールより)
3代目 生田竜聖さん (いくたりゅうせい)

めざましテレビメインキャスター 2021年3月~現在 愛称:おふざけおじさん/番宣おじさん
1988年6月13日生まれ/北海道室蘭市生まれ、神奈川県育ち/中央大学法学部卒業
2代目の三宅さんと、現在共同でメインキャスターを務めています。
2017年11月~12月の1ヶ月間、三宅さんの代理でメインキャスターを務めていた時期もあるようです。
兄がジャニーズの生田斗真さんなことは、有名な話ですね!
(写真は、公式Instagramより)
歴代お天気キャスター
皆さんはアナウンサーとキャスターの違いをご存じでしょうか?
“アナウンサー”は主に原稿を正確に読み上げる仕事であり、“キャスター”は独自の視点から洞察・分析を行い、視聴者に分かりやすく伝える仕事です。
アナウンサーがキャスターを務める場合が多いのですが、お天気キャスターはアナウンサーではない人が担当する場合も多いので、ここではお名前とめざましテレビでの活動期間のみご紹介します。
初代 角田華子さん (すみだはなこ)
めざましテレビお天気キャスター 1994年4月~1999年3月
2代目 吉田惠さん (よしだけい)
めざましテレビお天気キャスター 1999年4月~2002年3月
3代目 高樹千佳子さん (たかぎちかこ)
めざましテレビお天気キャスター 2002年4月~2005年3月
4代目 皆藤愛子さん (かいとうあいこ)
めざましテレビお天気キャスター 2005年4月~2009年3月
5代目 長野美郷さん (ながのみさと)
めざましテレビお天気キャスター 2009年3月~2014年3月
6代目 小野彩香さん (おのあやか)
めざましテレビお天気キャスター 2014年4月~2016年4月
7代目 阿部華也子さん (あべかやこ)
めざましテレビお天気キャスター 2016年4月~現在
その他の歴代人気女性アナウンサー
メインキャスター以外にも、めざましテレビでは、歴代多くの女性アナウンサーが活躍してきました。
残念ですが全員をここで紹介するわけにもいかないので、中でも視聴者からの人気が高かった女性アナウンサーを簡単に紹介していきます。
(アナウンサーですが、めざましテレビでは、キャスターとして活躍されていた方が多いです。)
三田友梨佳さん (みたゆりか)

めざましテレビ出演 2012年4月~2015年3月 愛称:ミタパン/三田ちゃん
1987年5月23日生まれ/東京都出身
めざましテレビでは、主にトレンドとスポーツのキャスターとして活躍されていました。
(写真は、公式Instagramより)
中野美奈子さん (なかのみなこ)

めざましテレビ出演 2002年9月~2009年3月 愛称:ナカミー
1979年12月14日うまれ/香川県丸亀市出身
めざましテレビでは、情報キャスターとして活躍されていました。
“第6回好きな女性アナウンサーランキング”で1位となったほどの人気アナウンサーです。
(写真は、公式プロフィールより)
三上真奈さん (みかみまな)

めざましテレビ出演 2013年9月~20018年3月 愛称:ミカパン/おふざけお姉さん
1989年4月7日生まれ/東京都中央区出身
めざましテレビでの、登場回数は少ないですが、お天気とエンタメのキャスターとして活躍されていました。
(写真は、公式Instagramより)
その他の歴代人気男性アナウンサー
めざましテレビでは、キャスターとして多くの男性アナウンサーが活躍してきましたが、その中でも、この人を忘れてはいけない!そんな重要な男性アナウンサーをご紹介しておきます!
軽部真一さん (かるべしんいち)

めざましテレビ出演 1994年4月~現在
1962年10月8日生まれ/東京都出身
めざましテレビ放送開始以来、現在に至るまで、ずっと出演されています。
まさに、めざましテレビのレジェンド的存在ですね!
蝶ネクタイとメガネがトレードマークで、現在はエンタメキャスターとして、めざましテレビで活躍されています。
(写真は、公式プロフィールより)
まとめ
因みに、女性アナウンサーの愛称に“パン”が付いている理由ですが、フジテレビの女性アナウンサー千野志麻(ちのしお)さんが司会を務めた番組“チノパン”が由来となり、以降フジテレビの女性アナウンサーの愛称として使われるようになりました。
さて、いかがでしたでしょうか?
長年にわたり、朝の人気報道番組として放送されてきためざましテレビ。
報道番組ではありますが、堅苦しくない、親しみやすい所も魅力の1つです。
そんな番組を作り上げてきた、歴代アナウンサーの方々をご紹介しました。
あなたの推しアナウンサーは、見つかりましたでしょうか?
そんな楽しみを見出したりして、少しでもめざましテレビに興味を持って頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。