
神奈川県湯河原市にある行列の絶えない人気店、らぁ麺飯田商店。
飯田商店といえば、TRYラーメン大賞を4年連続で受賞し殿堂入りになったり、情熱大陸やアナザースカイなどメディアでも見かけるほどの有名店です。
そんな飯田商店より、2021年2月28日に一番弟子の方が独立しラーメン店をオープンしました。
日本一のラーメン店と言われる看板を背負っての独立ということで、今一番注目されているお店です。
Ramen FeeL(ラーメンフィール)基本情報

【住所】東京都青梅市梅郷4丁目695-1
【最寄り駅】JR青梅線 日向和田駅 徒歩15分
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】水曜 (月2回程度連休あり)
【座席数】カウンター5席、テーブル3席
【駐車場】あり(店頭2台、店舗隣に10台ほど)
混雑回避のファストパス制度
2021年現在4月現在、1日の提供数を90杯としており、混雑を避けるためFeeLファストパス、通称FFSと呼ばれる、当日の整理券配布を行っています。
ファストパスは7時、8時、9時、10時に店頭にて配布します。
1人最大5人分、1人当たり2杯までということで、最大10杯までの予約が可能です。
30分9杯ずつの提供ということで、集合時間として30分毎に区切られており、ファストパスをもらう際に、空いてる集合時間を選び予約をします。
そして、選んだ集合時間にお店に戻り待機するという流れになります。
外にはファストパス待機用の椅子が用意されています。
自分の予約した時間が来るまでは、観光したり温泉に入ったり有意義に過ごせます。
自分で希望の時間を指定出来るのは良いですね!
また、時間で提供杯数が決まっているので店内が混雑することなく落ち着いて食べられます。
予約状況の確認は、TwitterやInstagramで確認する事が出来ます。
https://www.instagram.com/ramen_feel
ラーメンは醤油か塩の2種類!
こだわりの素材を使用し、飯田イズムを継承した至極のラーメン、どちらも食べたいですね!
醤油
醤油らぁ麺・・・1,100円
基本トッピングは春菊、三つ葉、メンマ、チャーシュー。
チャーシューは3種類、鴨肉・焼豚・煮豚が入っています。
麺は柔らかい細めのストレート麺、きりっとした醤油によく合います。
わんたん入り醤油らぁ麺・・・1,350円
基本のトッピングにジューシーな肉ワンタンが2個追加されます。

塩
塩らぁ麵・・・1,100円
基本トッピングは青ネギ、白髪ネギ、カブ、豚ロースに鴨肉。
醤油よりも少し厚みのあるもっちりとした平たい中細麵が鶏の深い旨味と絡み、絶妙なバランスの美味しさです。
わんたん入り塩らぁ麵・・・1,400円
基本のトッピングにぷりぷりのエビワンタンが2個追加されます。

サイドメニューも気になるところ・・・
トッピング
醤油らぁ麵にエビワンタンが、塩らぁ麵に肉ワンタンが欲しい・・・そんな時はこちら!
肉ワンタン2個・・・250円
エビワンタン2個・・・300円
サイドメニュー
ラーメンだけでは物足りない・・・そんな時はこちら!
焼売飲茶セット(焼売2個、お茶1杯)・・・400円
日替わりおにぎり・・・150~300円
屋号に込められた想い
FeeLには、感じる、思う、想う。 という意味があります。 一杯のらぁ麺を通じて、生産者様、職人様の想いを感じ、先人らぁ麺職人の道筋を感じ、それを想う。それらをお客様にらぁ麺を通して感じていただける様ならぁ麺を作る。 その様な想いが入っている屋号です 。
出典:twitter Ramen FeeL @RamenFeeL
提供直前に温めたレンゲをセットしたり、2杯注文のお客様には都度橋やレンゲを変えるなど 一つ一つのおもてなしの精神が素晴らしいと感じます。
店内は広々としていて、テーブル席やチャイルドシートの用意もあるので、ファミリーでも来店しやすいお店です。
また、提供時やお帰りの際一人一人のお客様に声をかけていたりと、地域に根付いた暖かいお店になっていくような予感がします。
屋号の通り美味しいラーメンと気持ちのいい接客を体感出来る空間、それが『Ramen FeeL』なのです。
Ramen FeeL まとめ
飯田商店の独立店ということで、オープン以来多くのお客様が来店されています。
飯田商店の味やおもてなしの精神を継承しつつ、これからも進化を重ねていくことでしょう。
お値段は少し高いと感じるかもしれませんが、それだけこだわりを持ってラーメンを作っていると感じます。
お値段以上の美味しさを楽しめる1杯が食べられますので、ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。