
「マイプロテインって安いし買ってみたいけど、海外のブランドだし偽物とか買ってしまいそうでなかなか手が出せない…」
運動が好きでプロテインにも興味がある方は、このように感じたことがあるのではないでしょうか?
プロテインにはいくつも種類があるので、「どれを選べばいいのかわからないから、とりあえず安くて評判のいいものを購入したい」と思う人は多いはずです。しかし、初めて購入する物に不安は付き物ですよね。私もマイプロテインを初めて購入する前は、みなさんと同じように不安に感じていました。
お気に入りのプロテインを見つけて、安く安心して購入できれば日頃の運動や健康的な生活にも前向きになれますよね。
そこでこの記事では、マイプロテインに偽物があるのかどうか、安心・安全な購入方法についてご説明いたします。
マイプロテインを購入してみたいと考えている方は、是非参考にしてみてください。
マイプロテインに偽物はあるの?
結論から申しますと、
偽物はありません!
と言っても、100%ないとは言い切れません。Amazonや楽天などのサイトで、個人で出品している場合はもしかしたらそういった偽物もあるかもしれません。
しかし、公式サイト以外で売られているマイプロテインの多くは、公式サイトで購入した物を転売している物です。偽物である可能性は限りなく低いと考えて良いでしょう。
では、どこでどのように購入するのが安心・安全なんでしょうか?
まずは、そもそもマイプロテインとはどのようなプロテインなのかを紹介します。
マイプロテインってなに?
マイプロテインについて、公式ホームページの情報をご紹介いたします。
マイプロテインは、時代の最先端にいるスポーツ栄養ブランドです。弊社がお届けする製品は幅広く、プロテイン、サプリメント、高タンパク食品、スナック類、スポーツウェアなどです。
2004年のマンチェスターでの創設以来、今やヨーロッパNo.1ブランドとなっており110ヵ国以上で販売を行っています。マイプロテインでは、さまざまな専門をもつスタッフチーム、アスリート、インフルエンサーを通じて商品を皆様にお届けしています。
年代・性別を問わず、フィットネスがもたらす可能性を信じ、目的を実行してほしいと願っています。そしてフィットネスの目標を達成するサポートもしたいと考えています。皆様にフィットネスを楽しんでいただくためにマイプロテインは日々活動しています。
出典:https://www.myprotein.jp/about-us.list
マイプロテインの商品はすべて自社製となっているので、高品質な商品を低価格で提供することが可能になっています。
特にプロテインに関しては、味や種類が十数種類あり、日本人好みの味を選ぶこともできます。
「海外製品だから品質が心配…」と思う方もいらっしゃると思いますが、英国小売協会で食品安全性AAグレードの高評価を受けており、信頼性も問題ありません。
どこで購入するのが安全なの?

このような特徴をもつマイプロテインを購入する方法にはどのようなものがあり、どの方法を選ぶのか安全なのかをご紹介いたします。
購入方法は大きく分けて以下の2つになります。
- 公式サイトでの購入
- Amazonや楽天市場、メルカリなど公式サイト以外での購入
それぞれの購入方法について、メリットとデメリットをご紹介いたします。
まずは、公式サイトでマイプロテインを購入する場合のメリット・デメリットについてです。
公式サイトでの購入のメリット・デメリット
メリット
- 公式サイトなので、偽物を買う可能性がない
- セールを活用することで、最安値で購入できる
- サポートを受けることができる
デメリット
- すぐには届かない
- 送料が高い
- アカウントを作成する必要がある
では、公式サイトでマイプロテインを購入する場合のメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
公式サイトのメリット① 偽物を購入する可能性がない

公式サイトで購入するため、もちろん商品は全て本物です。
「海外のブランドだから、偽物を購入してしまうかもしれない」「どこで購入すればいいのかわからない」
という方にとっては、これが一番のメリットになるのではないでしょうか。
公式サイトのメリット② 最安値で購入できる

最低でも月に一度はセールを開催しているようで、大型のセールを活用すれば最大で70%オフで購入することもできます。
どのサイトで購入するよりも、公式サイトでセールを活用して購入する場合が、最安値になりますよ。
公式サイトのメリット③ サポートを受けることができる

ホームページや注文状況、アカウント、配送状況などについて問い合わせを行ったりサポートを受けることができます。
特に、万が一商品の品質などに問題があった場合は、返品や返金にも対応してもらうことができます。
公式サイトのデメリット① すぐには届かない
海外からの発送ということで、日本国内からの発送と比較するとどうしても遅くなってしまいます。
また、メリットで解説したように大型セールで購入する人が殺到するために、遅くなることもあります。さらに、現在は新型コロナウイルスの影響もあり、一部配送にも遅延が生じているようです。
公式サイトのデメリット② 送料が高い
購入する際に、8499円以下であると1800円の送料がかかってしまいます。
「まずは少量から試してみたい」「プロテインを飲む頻度はそんなに高くない」
という方にとっては、一度に8500円以上と大量に購入しなければ送料がかかってしまうことは、デメリットになってしまうかもしれません。
公式サイトのデメリット③ アカウントを作成する必要がある
マイプロテインを購入するためだけにアカウントを作成する必要があり、面倒に思う方もいるかもしれません。
しかし、個人情報を打ち込んでアカウントを作成し、購入したい商品を選択するだけなので、そこまで複雑ではありません。日本語のサイトもあるので、英語がわからなくて購入できないという心配もありません。
次に、公式サイト以外で購入する場合のメリット・デメリットについてです。
Amazonや楽天市場、メルカリなどの公式サイト以外での購入のメリット・デメリット
メリット
- 簡単に購入できる
- すぐに届く
デメリット
- 売られている商品が必ず安全とは言い切れない
- 転売行為を助けることに繋がってしまう
- サポートを受けることができない
では、公式サイト以外でマイプロテインを購入する場合のメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
公式サイト以外のメリット① 簡単に購入できる
Amazonや楽天市場などそれぞれのアカウントを既に取得していれば、新たにアカウントを作成することなく簡単に購入できます。
サイトも普段から使用しているのであれば特に複雑な工程もなく、購入する際のストレスは限りなく少なくなるのではないでしょうか。
公式サイト以外のメリット② すぐに届く
日本国内から発送される場合が多く、公式サイトで購入する場合と比較してすぐに届きます。
また、送料が高くなることも少なく、少量からでも試すことができます。
公式サイト以外のデメリット① 商品が必ず安全とは言い切れない
公式サイト以外で購入することができる商品の多くは、公式サイトのセールで安く購入した物である可能性が高いのですが、それらの商品が必ずしも安全であるとは言い切れません。
一般人が出品しているため、その中に偽物が紛れている可能性も考えなければなりません。
公式サイト以外のデメリット② 転売行為を助けることに繋がる
公式サイトのセールで安く購入した物を出品しているということは、それらは転売されている商品であるということです。
2018年5月時点の情報では、Amazonや楽天市場での転売商品は購入しないよう、公式からも呼びかけられています。
このような呼びかけが公式からされている以上は、転売行為を助けることにも繋がりかねない公式サイト以外での購入は避けた方がよいと言えるでしょう。
公式サイト以外のデメリット③ サポートを受けられない
公式サイトで購入した商品ではないので、もちろん公式のサポートを受けることはできません。
ということは、万が一商品が偽物であったり品質などに問題があったとしても、返品や返金を公式へ問い合わせても対応はしてもらえないということです。
偽物のマイプロテインを避けて、安心・安全を求める方にとってはハードルになってしまうのではないでしょうか。
マイプロテインの購入についてのまとめ

マイプロテインには基本的に偽物は存在しませんが、公式サイト以外で購入する場合は注意する必要があります。
公式サイトのセールを活用することによって、非常に安く安心して購入することができますので、是非公式サイトで購入してみてください!
また、公式サイトで購入することでサポートを受けることもできるので、購入した後に何か起きても安心ですね。
偽物に惑わされることなく、安心・安全な方法でマイプロテインを購入して、日々の運動や健康的な生活を楽しんでくださいね!