WWEのメインロスターとして活躍する中邑真輔。
中邑真輔というレスラーは、どういう人なのでしょうか?
そして、中邑真輔の魅力とは何なのでしょうか?
この記事では、中邑真輔がどういう人間かという話と、彼の魅力についてお伝えします。
中邑真輔のファイトスタイル

引用元:WWE
中邑真輔は、ストロングスタイルの王というスタイル、強烈な打撃中心のスタイルを採用しています。
彼の必殺技のキンシャサは、強力な膝攻撃であり、多くの敵を倒しました。
また彼は、エンターテイメント性を重視し、独特なくねくねとした動きをとりいれています。
決め台詞の一つに、画像のポーズをしながら「Come on!」というのがあって、どこか相手をおちょくるスタイルです。
この対戦相手をおちょくるスタイルと、ストロングスタイルの王というスタイルのギャップが、彼の一番の魅力です。
突如として新日本プロレスを引退

引用元:新日本プロレス
中邑真輔は、IWGPヘビー級王座にも輝いたことがあり、人気もすごく、新日本プロレスにいれば、この先安泰と思われていた。
しかし、その後に退団会見が行われ、当時のインターコンチネンタルチャンピオンだった中邑真輔は、その王座を新日本プロレスに返上しました。
中邑真輔は、人気に胡坐をかかずに、新天地のアメリカへ、単身で挑戦することを決めました。
このチャレンジ精神も、この人の魅力の一つです。
WWEファンに受け入れられた

引用元:WWE twitter
中邑真輔はWWEの2軍、NXTでデビューしましたが、日本時代のことを知っているファンも多く、すぐに受け入れられました。
ファンからの声援も強く、人気もすさまじかったです。
なので、すぐにNXTチャンピオンに君臨し、王座陥落後に、すぐに1軍のsmackdownに昇格しました。
WWE王座戦に出場
中邑真輔は、2018年の1月の40人出場のロイヤルランブルマッチで勝利しました。
その権利として、WrestleMania 34におけるWWE王座戦で、王者のAJスタイルズに挑戦しました。
外国人がレッスルマニアのWWE王座戦に、出ることはまれなので、かなりの快挙です。
ですが結果は、王者のAJスタイルズに、惜しくも敗れています。
まとめ
この記事では、中邑真輔に関して、ファイトスタイルやこれまでの経緯、WWEでの活躍、中邑真輔の魅力をお伝えしました。
中邑真輔の今後の活躍に期待です。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。