みなさんUFOみたいな形の雲って見たことありますか?
雲は気圧や気温の関係で様々な形に変化することがあります。
その中でも一際珍しい形をした雲が「レンズ雲」と呼ばれる雲です。
珍しい形をしているから中々見る機会が無いのかといわれると案外そうでもありません。
実際いろんな場所でレンズ雲は確認されているので意識して空を見上げていれば、1年に1回くらいは拝めるかもしれません。
ですがこのレンズ雲、どこか神秘的に見えてきませんか?
レンズ雲ってスピリチュアル的な意味合いを持ってそうですよね。
今回はこのレンズ雲について、
・レンズ雲はスピリチュアル的な意味はあるのか?
・レンズ雲が発生するのは何かの予兆?
・レンズ雲を見かけると幸運になれる?
以上、様々な観点からレンズ雲について解説していきたいと思います。
【レンズ雲とは?】
ではまずレンズ雲とは何なのか?について説明していきたいと思います。
レンズ雲とは、簡単にいうと凸レンズのような形をした雲のことです。
上空の空気の流れが早い時や、気流が山などにぶつかって出来ており、その形状からUFO雲なんて呼ばれていたりします。
レンズ雲が少し変形した雲に「吊るし雲」という種類の雲があり、南アフリカで発生した巨大な吊るし雲は、UFOを隠すために宇宙人が発生させたなんて言う人もいたそうです。
そういった出来事からレンズ雲はスピリチュアルなイメージを連想させるのかも知れませんね。
さて、レンズ雲についての説明が終わったところで、次からはなぜレンズ雲がスピリチュアルなイメージがあるのかについて、詳しく深掘りしていきましょう。
【レンズ雲は何かの予兆?】
・レンズ雲は見かけると雨が降る?
レンズ雲がスピリチュアルなイメージがある要因は、まずレンズ雲もやはり雲であるため、雨雲である可能性が非常に高いです。
湿った空気が山頂付近で、風と地形の影響で空気が昇る際に断熱冷却されてできるため、現れると雨が降る予兆なんて言われたりします。
先ほども説明した吊るし雲に関しては、発生した後の降水確率は70%にもなるそうです。
このようにレンズ雲の発生に伴って、「今日は雨が降るかもしれないな」と思うと少し憂鬱な気分になってしまいますよね。
・レンズ雲は地震の前兆?
ネット上ではレンズ雲は「地震雲なんじゃないか?」なんて言われたりもします。
レンズ雲が目撃されてから1週間以内に震度5の地震が発生した事例があるなんてネット記事を目にすることもあったりします。
ですが、実際のところレンズ雲と地震の因果関係は証明されておりません!
もし本当にレンズ雲の発生に伴って地震が起きるようなことがあれば、日本は地震が大量発生して、地形を保てなくなりますよね。
先ほど紹介した降水確率の関係から、レンズ雲をよりスピリチュアル的な意味合いを持たせたいのかも知れませんが専門家の方もハッキリと関係性を否定しています。
【レンズ雲を見かけると幸運になれる?】
さてここからはレンズ雲にまつわる良い一節をご紹介していきます。
・レンズ雲は縁起の良い雲?
レンズ雲はその確認の数の少なさが見ることが出来たら何か良いことが起きる前触れかもしれない「縁起の良い雲」とされてきました。
これはめったに見ることのできない雲なので、流れ星や四葉のクローバーと同じ「発見できたらラッキー」くらいの感覚なのかもしれませんね。
ですがこれは地域によって異なるため、レンズ雲を比較的観測しやすい、山に囲まれた地域の人たちには該当しないかもしれません。
・レンズ雲は天使の乗っている雲?
レンズ雲はその独特な形から、一部の方々から「天使の乗っている雲」としても有名です。
とても素敵な表現が用いられていますね。
こちらも真偽の程は不明ですが、その独特な形状から「あの雲から天使が降りてきそう」と思えるような形に見えてきますね。
・やっぱりUFOを隠しているの?
海外ではレンズ雲が大量に発生する現象がいくつも確認されており、その連なった様が「何かを隠しているんじゃないのか?」なんて言われたりもしています。
もし本当に何かを隠しているんだとしたら、やはりUFOを隠しているのでしょうかね?
それも、もちろん証明は出来ませんが、そうだったとしたらロマンがありますね。
【まとめ】
ここまで、レンズ雲はスピリチュアルかどうかについて解説してきました。
雨や地震の前兆だったり、天使やUFOの隠すためのものだったりと、様々な仮説が発見できました。
実際は自然現象なので、科学的には何も確固たる証拠は残っていません。
ですが、いつかレンズ雲から天使が舞い降りてくる・UFOが出てくる、そんなロマンのある発見があったらいいなと思います。