
BLACKPINKとは
BLACKPINKは韓国の大手事務所「YGエンターテインメント」から2016年にデビューしたガールズグループです。
韓国出身のジェニ・ジス、ニュージーランド出身のロゼ、タイ出身のリサの4人で構成されています。
結成して5年でアメリカ最大級の野外フェス「Coachella Valley Music & Arts Festival」に出演するなど、韓国だけでなく世界的な人気を博しています。
そんな人気絶頂のBLACKPINKですが、最近解散や活動休止するのでは?という噂が目立ちます。
活動休止するならいつ?理由は?とファンなら気になりますよね。
そのような噂がたった理由を探ってみましょう。
1.契約期間
韓国アイドルファンの間では「魔の7年ジンクス」と恐れられていますが、実は韓国アイドルの多くは所属事務所と7年の契約を結びます。
BLACKPINKも所属事務所のYGエンターテイメントと7年契約を結んでおり、2023年に契約期間が終了します。
そのため、再契約を結ぶのか、契約せずに解散するのかという噂が立っているのでは思われます。
実際に7年で契約を終えるアイドルグループも多く、同じYGエンターテイメントで活動していた先輩にあたるガールズグループ「2NE1」もデビュー7年目の2016年に電撃解散しています。
とはいえ事務所と再契約を結ぶアイドルもおり、大人気ボーイズグループの「BTS」はメンバー全員が2018年に再契約をしたと話題になりましたね。
2.カムバが少ない

カムバとは、カムバック(comeback)の略称で「活動を再開すること」、「新曲・新アルバムを発表すること」を指します。
韓国アイドルは日本のアイドルとは異なり、カムバ期間以外での活動はほとんどありません。
つまり、カムバが少なければそれだけ好きなアイドルに会えないということなんです。
他のグループは数ヶ月に一回のカムバを行っていますが、BLACKPINKは年に1回あるかないかというぐらいの頻度です。
少なすぎてファンがYG社前でデモを起こしたこともあるほどです。
3.個人活動の多さ

BLACKPINKのメンバーはそれぞれ人気があり、ソロ活動にもかなり力を入れています。
モデル活動や、ジェニ、ロゼ、リサはソロデビューも果たしており、ジスはチョン・ヘインと共演する初主演ドラマ「雪降花:SNOWDROP」が12月から放送予定です。
中でもリサは再契約しないという見方が強く、理由としてはメンバーの中で際立つグローバルな個人活動を行っているからと思われます。
中国で放送されているサバイバルオーディション番組「青春有你3」にメンターとして出演し、第1話が配信されると、SNS「Weibo」ではトレンド1位にもなりました。
また、彼女の最新リリース『SG』は、DJスネーク、オズナ(Ozuna)、ミーガン・ジー・スタリオンとのスパングリッシュ(スペイン式英語)のコラボもしています。
韓国オンラインコミュニティでも「リサは再契約しない模様」との書き込みが掲載され話題になりました。
まとめ
これらが理由で活動休止や解散の噂がたっているのではと思われます。
現時点ではメンバーがそれぞれ再契約をするかは分かりませんが、2023年にはっきりするでしょう。
メンバー全員の再契約を望む声は多く、筆者もその一人です!
4人そろって活動する姿を少しでも長く見れることを祈りながら、今後の活動も応援しましょう!